2009 年06 月25 日(木) 米沢
こんにちは。
デザイン室の米沢です。
先日、京都国際マンガミュージアムへ行ってきました。
お目当てはフランスの漫画家メビウスさんの企画展!
昔、雑誌で彼の絵を見て原画を見たいと思ったこともあって、
今回の京都行きになりました。
企画展示室は広いミュージアムの1室だけで、
原画の数も少なくてちょっとがっかり、
でも原画ならではの迫力はしっかり伝わってきました。
少し、メビウス(MOEBIUS)さんの説明を。
1938年生まれのフランスの漫画家。
世界的な成功を収め、日本では宮崎駿、大友克洋、
谷口ジロー、松本大洋がオマージュを捧げる存在。
実写映画作品では「エイリアン」「トロン」
「フィフス・エレメント」などのコンセプチュアルデザインを担当しました。
京都国際ミュージアムは、龍池小学校の跡地を利用した建物なので、
元は運動場の中庭があり、水飲み場もそのままに。
教室が企画展示室、常設ギャラリー、ワークショップコーナー、
資料室等になっていて、廊下は書架の総延長が140メートルにおよぶ「マンガの壁」。
老若男女を問わない、幅広いジャンルのマンガ単行本を
手にとって読むことができます。
読みたいマンガは沢山あっても時間が限られているので、
泣く泣くミュージアムを後に。
移動した場所は、祇園。
わずか150メートル程度の「切り通し」の小道には
辰巳大明神がこぢんまりと祀られていたのを見て
「2時間サスペンスドラマの京都○○シリーズあたりで
よく出てくる神社は、ここだったのね」と変な感動。
近くの巽橋から眺める白川の流れは、
見ているだけで涼しい気分にさせてくれます。
街の中にきれいなせせらぎがあるのは風情があってほっとさせてくれますね。
周りは置屋さんが軒を連ねていましたが、
舞妓さんに遭えなくて、ちょっと残念。
その後も祇園界隈を散策したり画廊を覗いたりしていたら、
そろそろ帰りの時間が。
ミュージアムと祇園周辺だけの京都見学でしたが、
のんびりと楽しい一日でした。
2009 年06 月17 日(水) 佐久間
お疲れ様です。電子編集室の佐久間です。
皆さんは、靴下って何足くらい持っていますか?
わたしはいつも派手な色や柄にひかれて、
たりているのについつい集めてしまいます。
TRYに入社してから、何人かの人に言われました。
「靴下派手だね」と。
足元ってあまり目立たないので、
気付かれたときって妙に嬉しくなります。
そんなわたしの靴下達を改めて確認してみました。
毎日違う柄で1ヶ月いけそうです。
これだけ色々あるので、朝は時間も無いのに結構悩みます。
でもそれが楽しかったりするんですけどね。
普段、こんな柄のものばかり履いているので、
以前いた会社では、誕生日でもないのに
「変わったの見つけたから」と、よくプレゼントされたものです。
そんなわたしですが、また仲間が増えてしまいました…
いつも行く靴下屋さんに何となく入ってみると、ステキな靴下達が!
わたしはいつも、3足1000円コーナーで物色します。
節約している訳ではなく
あえて、3つという限られた中で
自分のベストな柄を選ぶのが好きなんです。
同じ柄で色違いにしてみたり、
違う柄で色を揃えてみたり、
色も柄も全然違うものにしてみたり…悩みます。
何せ3つまでですから…悩みます。
毎回こうして考えていると、普通に30分は過ぎます。
そして選んだ靴下達。
中でも一番なのはこれです。
もうすぐ夏!夏と言えば…
スイカ!!
スイカの柄なんて初めて見ました…そして買ってしまいました。
こうやってこれからもどんどん増えていきそうですが、
これでまた、わたしの朝の楽しみが増えました。
2009 年06 月04 日(木) 杉浦
こんにちは。
企画営業1部の杉浦です。
6月といえば…
梅雨、衣替え、ジューンブライド…と色々ありますが
私の場合は「さくらんぼ」です。
私は生まれも育ちも山形で、
実家では父がせっせとさくらんぼをつくっております。
小さい頃からこの時期のおやつはさくらんぼ。
種も遠くまで飛ばしていました。
(地元では、種飛ばし大会もあります。)
当時はさくらんぼにあまり魅力を感じませんでしたが、
地元を離れてみると真っ赤に輝くあの粒達が恋しくなります。
父から「さくらんぼ営業担当」を命じられたので…
この場をお借りして宣伝させていただきます。
皆様、山形の甘くておいしいさくらんぼ是非食べてくださいね♪
(詳細は、杉浦までお問い合わせくださーい(^^))
まだまだ青いさくらんぼ。6月下旬収穫です。もう少しです。
お米も作ってます。田植えをしたばかりで苗はまだチビッコです。
10月中旬収穫予定なので、こちらもよろしくです。
- 2024年9月(1)
- 2024年7月(2)
- 2024年6月(2)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(2)
- 2023年12月(1)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(2)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年6月(2)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(2)
- 2020年1月(1)
- 2019年10月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(4)
- 2019年4月(1)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(2)
- 2018年12月(3)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(4)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(3)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(3)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(2)
- 2016年7月(2)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(3)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(2)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(2)
- 2013年3月(4)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(1)
- 2012年10月(3)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(3)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(4)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(3)
- 2011年9月(2)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(2)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(4)
- 2010年10月(4)
- 2010年9月(5)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(3)
- 2010年6月(5)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(4)
- 2010年3月(3)
- 2010年2月(4)
- 2010年1月(2)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(4)
- 2009年10月(5)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(4)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(4)
- 2009年1月(6)
- 2008年12月(7)