大変ご無沙汰しております。

 

昨年7月末でトライを退職してからまもなく1年になろうとしています。(トライブログの2009年10月19日を参照して下さい。)長野県の北部にある須坂市で、それまでの印刷とはまったく畑違いの農業生活を送っていますが、まだまだ慣れないことだらけです。それでも昨年末には念願の車の免許も何とか手にして、毎日軽トラックや農機具を運転しながら、農作業に励んでいます。

 

tanbo.JPG

 


こちらは果樹栽培がさかんで、うちでもりんごとぶどうを作っています。自家用の米も作っており、5月21日に無事田植えも終了しましたが、今年は暑い日があったかと思うと寒さが戻ってくるという天候不順が続いたせいか、全体に作物の生育は遅れ気味です。

 

ringo.JPG

 

budou no mi.JPG

 


でも今の梅雨の時期はまさに「恵みの雨」を実感するように、作物が一挙に成長する様を体験しました。でも成長するのは食べられる作物だけではなく、それ以上に雑草の急成長ぶりには驚かされます。頻繁に草刈りをしないとアッという間に雑草に覆われていまします。自家用にいくつか野菜類も作り始めましたが、どうしてもあまり手が回らないので、見る間に雑草に埋もれてしまいます。

 


うちでは除草剤を使用していないため、特に草刈りは大変な作業となります。農業を始めて土と格闘する日々ですが、つくづく雑草のすごさにまいってしまいます。雑草だけではなく様々な病虫害との闘いもあります。そして一番大変で重要なのは天候でしょう。これは今のところ人間の力ではどうしようもないことです。でもその自然の力を利用することで農業が成り立っているわけですから、いつもこちらの計画や期待通りに天候がなってくれなくても仕方がないと割り切って、自然と向き合うしかないとつくづく思います。

 


さて今の時期はりんごとぶどう農家にとっては最大の農繁期です。作物の成長に合わせて様々な作業をこなしていかなければなりません。どの農家も休みなしで働いています。特にぶどうは大変手間がかかります。ぶどうの房がこうしてできてくるのかと初心者の私は初めての作業にいろいろ驚かされましたが、文字通り手作業で、いい枝をそろえ、芽の管理をし、それから房作りをし、余分なものを一つ一つ切り落として粒をそろえて、そして一房ずつ袋かけをしなければなりません。うちもそうですが、ぶどうでも何種類かを作っているので、次々と種類ごとにそれらの作業を連続して、あるいは同時並行でやっていかなければいけません。規模の大きな農園では各種の機械がそろってはいますが、それでも重要な部分は圧倒的に手作業が多いです。うちのような小さなところはなおさらです。
 


自然相手の仕事で悪戦苦闘していますが、健康には良いようです。周りを見渡すと山々が見える環境はやはり素晴らしいと思います。これでそれなりの収益が出るのなら言うことなしですが、残念ながら投入している労力に見合う収入を得るのは農業だけでは大変困難であるという現実もあります。いろいろ厳しい課題はありますが、日々自然と向き合いながら農作業を続けていきます。

 

yamayama.JPG

 


長野での生活と農作業を以下のブログにまとめています。今のところほぼ毎日作業日誌風に更新していますのでよかったら見て下さい。
http://naganoao.exblog.jp/
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

最近、蒸し暑い日が続いていますね。
 
こんな暑い日は、風呂上がりのビール!
ではなくアイスを毎日食べている私ですが、
皆さんこのお店のアイス食べたことありますか?
 
 
saku_ice1.jpg
 
 
コールド・ストーン・クリーマリー。
 
 
もともとはアメリカで展開されているお店で、
日本では2005年に1号店がオープンしています
(私はオープン2日目に行きましたが、90分待ちでした…)。
 
 
他のお店と違うのは、
その名の通りコールドストーン“冷たい石”の上で、
ベースになるアイスとミックスされる材料を
その場で混ぜて作ってくれるということ。
さらに陽気な店員さんが
歌まで歌ってくれるパフォーマンスつきです。
 
 
先日、久しぶりに食べてきました。
チョコが大好きな私が注文したのはこちら
 
 
saku_ice2.jpg
 
 
ジャーマンチョコレートケーキというチョコアイスをベースに
ブラウニー・ピーカンナッツ・ココナッツが入っていて、
さらにキャラメルソースがかかり、
さらにさらにアイスが乗っているのはワッフルコーンという、
私には大満足なアイスでした。
 
 
美味しすぎる…
 
 
ベースになるアイスと材料を色々組み合わせたりも出来るので、
自分好みのアイスが食べられますよ。
 
 
saku_ice3.jpg
 
 
↑トッピングの材料もフルーツ類、チョコ類など色々そろってます。
 
 
今は色々な場所にオープンしているみたいなので、まだ食べたことのない方
甘党の方、オススメです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

デザイン室の米澤です。

 

先日、大阪に行って来ました。

いつもは遠くから眺めるだけの大阪城も、

今回はちゃんと城内に入って見学してきましたよ。

お城の石垣を見るたびに、

昔の人がこんなに大きな石を積み上げて築いた事に感心します。

最上階の展望室からは大阪城公園や大阪ドームがよく見えました。

 

tenshukaku.jpg 

  

↑大阪城公園の中心にある立派な天守閣↓

 

tenshukaku_03.jpg 

 

shachihoko.jpg

 

↑展望階から見える鯱↑

 

 

そして!

以前テレビの「秘密のケンミンSHOW」(間違っていたらごめんなさい)で

大阪出身の人が「おにぎりせんべい」が美味しいと紹介していたのを思い出し、

早速買ってみました。

癖のない味なので、好きな人はいつまでも食べてしまうかも!

 

oni125_l[1].jpg   osenbe.jpg

↑おにぎり型のお煎餅↑

 

地方に行くと東京では見たことのないお菓子がいろいろあってたのしいですね。

また、旅行したときに探してみようと思います。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

カエル大好き電子編集室のカメヤマです。

 

 

 

前回は自宅にあるカエルグッズを紹介しましたが、

当然、生のカエルも好きであります。

 
 
今年は生ガエルに2回遭遇しました♪
 
4月20日撮影。
正面から見るとカッコイイですね。
 
 
 
さっきのカエルの別アングルです。
冬眠から目覚めたばっかりなのか細身です。
 
 
 
5月20日撮影。
4月のカエルとは全然別の場所にいました。
携帯で写真撮ってたら、
通行人に変な目で見られたので一枚しか撮れませんでした。
 
 
 
生ガエルではないですが、
会社の先輩にいただいたブロックのカエルです。
見てるだけで癒されます♪
 
 
 
やっぱり、カエルはいいですね♪
このエントリーをはてなブックマークに追加

「プライベートなどでメールを打つときに、文字だけで顔文字・絵文字などがないと冷たく感じる」とかいわれたりしますが、この顔文字。じつは(というか当然?)日本だけではなく欧米でも顔文字は使われていて、一般的には『emoticon(エモーティコン)』と呼んだりしてます。

 

ふだん、僕はプライベートのメールではこのemoticonを使ったりするんですがあまり浸透していないようで、意味(想い)が伝わらないことが多い…。それでも使い続けるのは欧米型の方がシンプルなので使いやすい(これが携帯電話からだと異常に使いづらいですが…)! おまけに外国人とのコミュニケーションにも使える! これを機にemoticonいかがですか?

 

いくつか紹介すると

:-) 笑顔

:-( 悲しみ

: D 笑顔

: o 驚き

XD 笑い

 

見方は、顔文字を90度回転してみると分かるとおもいますが見えましたか? 初めて気づいた方は「あっ!」と感じたかもしれませんが、この感じる体験は脳科学の世界では「アハ体験」といって脳の活性化に良いそうです(←完全に余談)。

 

最後に日本型の顔文字で僕が「なるほどっ!」と感じたものを紹介します!

 

にしこり

 

分かりました??(ヒントは55

emoticon.jpg

このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新:2025/01/20 RSSについて

月別記事一覧