2012 年07 月03 日(火) 知花
沖縄食材いろいろ
実家から色々と食べ物が届きました。
食べ物はやっぱり地域性が出るものですね。
今回は色々な沖縄食材をご紹介します。

実家の庭で取れたものです。3年くらいチャレンジして、やっと実ったとのこと。
緑のカーテンで有名になりましたが、実を付けるのは意外と難しいそうです。
粒が大きくてずっしりと重い、美味しいゴーヤでした。
我が家では今ゴーヤの和え物がブームなので、たくさん作っていただきました。
夏はやっぱりゴーヤです。
これはあまりご存知ない方が多いのでは。スーチカーは豚の塩漬けです。
「スー」は塩のこと、「チカー」は漬けたもの、という意味。
昔、冷蔵庫の無かった時代に保存食として生まれたそうです。
塩抜きをして、薄く切ったものを炙っていただきます。
ビールや泡盛のおつまみにピッタリ!
沖縄缶詰の代名詞、ポークです。スパムと呼ぶ人もいますが、どちらも同じ意味。
戦後の米軍基地の影響で、古くから沖縄で食べられているお肉の缶詰です。
あんまり身体には良くなさそうな見た目ですが、たまに食べると美味しいです。
カリカリに焼いてパンに挟んで食べたり、おにぎりの上にのせてみたり、
たまご焼きと一緒におかずとして食べたりします。これは「ポークたまご」といって、
立派な料理としてお店のメニューにも多く並んでいます。
小麦粉、油、塩でできている。丸くてしょっぱいおせんべいです。
こちらでいうところの「煎餅」とは違って、中に空気が入っているので、
サクフワな感じです。
実は、チョコレートクリームと一緒に食べると凄い美味しいです…。
バニラアイスとかのせちゃったりしても美味しいです。
沖縄のスーパーではチョコクリームとセットになって売られていたりします。
今回はなぜか「うめ味」が届きました。
梅干のお菓子です。お土産でもかなり人気のお菓子。
このスッパイマンの梅が飴にコーティングされたキャンディーもあります。
こんなにたくさん入っているパックは見たことが無かったのです。
スッパイマンはいつの間にかキャラクターもできているようで、
「ブラックスッパイマン」や「ふりかけスッパイマン」など、いつの間にか
色んな商品が出ているようです。


- 2025年1月(2)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(1)
- 2024年7月(2)
- 2024年6月(2)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(2)
- 2023年12月(1)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(2)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年6月(2)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(2)
- 2020年1月(1)
- 2019年10月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(4)
- 2019年4月(1)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(2)
- 2018年12月(3)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(4)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(3)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(3)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(2)
- 2016年7月(2)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(3)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(2)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(2)
- 2013年3月(4)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(1)
- 2012年10月(3)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(3)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(4)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(3)
- 2011年9月(2)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(2)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(4)
- 2010年10月(4)
- 2010年9月(5)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(3)
- 2010年6月(5)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(4)
- 2010年3月(3)
- 2010年2月(4)
- 2010年1月(2)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(4)
- 2009年10月(5)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(4)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(4)
- 2009年1月(6)
- 2008年12月(7)