ご存知ですか?
卓球のラケットは、素材の「木」の種類が、攻撃用と守備用で異なります。
攻撃用にはヒノキが使われ、守備用にはヤナギが使われることが多いのです。
守備用ラケットにヤナギの木!
風になびくヤナギの立ち姿が、守備のイメージにぴったり!

 

ラケット20130627.jpg


写真はマイラケット。
プレースタイルが「前陣攻守型」の私は、守備用ラケットを使っています。
攻撃用よりひと回り大きいのも特徴のひとつ。
ラバーは半年に1回くらい替えますが、

ラケットの台そのものは10年以上使っています。
たっぷり汗を吸って、最近ちょっとニオうのが悩み。
木材の湿気とニオイを取る良い方法、教えてください。(わりと深刻)

 

今回は卓球歴23年ならではのネタでした♪
つい最近知った事実なんですが。
このエントリーをはてなブックマークに追加
1花菖蒲.jpg


先日、明治神宮の花菖蒲を見に行ってきました。

明治神宮は例年、一年に何回も訪れるのですが、
今年は初詣以外で初めてでした。
明治神宮の花菖蒲は幼い頃に見たきりで、
ここ数年見に来ようとして時期を逃し、
なんだかんだで20年振り。
ちょうど見頃だったこともあり、
かなり込み合っていました。

花が見えるより前から、辺りがふわーっといい香りでした。
花菖蒲って香るんですねぇ。
でも昔はもっと花が多く、空間も広かった気もするのですが…
いや、私が育ったせい?

 

2清正の井戸.jpg


ここ数年「パワースポット」とやらで人気が出ている
清正の井戸にも寄ってみました。
行列ができており、警備員まで張り付いていました。
…昔は井戸に寄る人もほとんどいなかったのになぁ。


 

3芝生.jpg


その後、お参りを済ませて、いつも通り芝生へ。
明治神宮の芝生はとても居心地が良く、
これが目当てで年に何回も訪れています。
この日は穏やかな天気で、まだ暑すぎないので、
人がたくさん転がっていました。
ここでぼーっと寝ころんでいるのは幸せですね。
真夏はおすすめしませんが、
皆さんもぜひ転がってみてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、ある方達と大宮を散策しました。


氷川神社にも連れていってもらい(恥ずかしながら場所を知りませんでした)、

そのまた奥には公園のような、ミニ遊園地のような場所が。

 

sakuma_blog0606_1.jpg


せっかくなので、親子連れに混じって乗りました。
不審そうに私達を見る子供…ただ回っているだけなのにはしゃぐ女3人。
 

sakuma_blog0606_2.jpg


これにも乗りたかったのですが、故障しているもよう…残念

(と言いながらそんな勇気はありませんが)。
 

sakuma_blig0606_3.jpg


最近の子供はじゃじゃ丸を知らないのでは?と思いつつ、

短い時間でしたが久しぶりに童心にかえれて何だかホッコリできた1日でした。
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

4月の初めに山梨にある古民家に宿泊してきました。
 

mori_0603_kominka.jpg


外観はというと
写真のように重厚な作りになっており、
また、内装も土壁がきれいに保存されていて
とても雰囲気がありました。
古民家の周りも非常に静かで
ゆっくりとした時間を過ごすことができました。

食事は一切出ないので
持ち込むか古民家内で調理する必要があるのですが、
コンロなどはなく火を使う場合は
囲炉裏とかまどで調理しなければなりません。

魚を串に刺して焼いてみましたが
思いのほか難しく真っ黒こげに・・・。
 

mori_0603_sakana.jpg


調理関係は大変でしたが、
貴重な体験ができたのでまた宿泊したいと思いました。

公式ページもありますのでよろしければご覧ください。

甲州民家情報館
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/n_8137.html

このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新:2024/09/12 RSSについて

月別記事一覧