2017 年04 月17 日(月) 白井
旭川といえば?
私にブログの担当が回ってくる時は、
何故かいつもどこかへ行った後・・・。
今回行ったのは旭川です!(人生で3度目くらい。)
中学から、18年目の付き合いになる友人の
幸せを祝いに行ってきました。(年齢がバレますね。)
新千歳空港を経由すると時間がかかるし、
旭川への直行便は1日3便だし・・・
ということで、年度末まで散々働いたので、
金曜日に代休を取って、前乗りしました!
(結果、現地でも仕事をする羽目に・・・。)

旭川は少し前に駅前がガラッと変わり、とってもきれいで大きな駅と、
それなりに大きいイオンができていました!

土地があるからか、駅の中は無駄に広い空間が・・・
平日だったこともあり?! 閑散としてました。笑
さて、本題はここからです。
旭川で、いや、北海道で?一番有名、といわれている居酒屋さん、
ご存知ですか?
私も友人から聞いて知りましたが、
「独酌 三四郎」さん だそうです。
なぜ有名になったかというと、「孤独のグルメ」という番組の
正月SPに出たからだそうです。
食べログでも3.76の高評価!!期待大。
一緒に前乗りする友人たちと、しっかり予約をして、いざ訪問。
店構えはこちら。

さすがにアラサー女子6人で、ここに入っていくのか・・・
と思うと、笑っちゃいましたが、中に入ると・・・
なかなか人生経験豊富なお父さまたちが酒を飲みかわしておりました。
「場違いだったかな?笑」 と全員が一瞬戸惑いましたが、
お店の方たちがみんなフレンドリーだったので、
とっても居心地が良かったです。
さて、お食事ですが、

お通しにはこのお豆が出てくるのですが、
素朴な優しい味で、食欲をそそります!

お次は、〆にしんと卵焼き。
〆にしんは初めてでしたが、とてもおいしかったです!
卵焼きは見ての通り。美味しくないわけがありません。

お次はモツ煮とししゃも。
モツ煮の味付け、たまらなかったですね。
北海道の人は、オスのししゃもを食べることが多いです。

お刺身はこの量で2,000円だったか2,500円だったか。
さすが北海道。鯨肉もありました!
北海道のアスパラも、間違いない美味しさですよね~。

なにこれ?って感じの写真で申し訳ないですが、
旭川名物「新子やき」です。
鶏肉にタレが絡めてあります。
見た目はアレですけど、絶品です。お酒が進みますね。

そしてその「新子やき」のタレで、
おかみさんが締めのごはんを作ってくれました!
大葉が入っていて、それがまた最強のバランスでした。
このブログをご覧になる時間帯によっては、
かなりの飯テロでしたが。笑
もし! 旭川に行くことがあれば、ぜひ行ってほしい居酒屋さんです。
お酒もたくさんあります。
4月に入っても旭川はまだ寒いので、
夏に避暑として行くのがおすすめです!
GWは秋田に行く予定です。(父の単身赴任先)
また美味しいもの、見つけてきます!


- 2025年1月(2)
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(1)
- 2024年7月(2)
- 2024年6月(2)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(2)
- 2023年12月(1)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(2)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年6月(2)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(2)
- 2020年1月(1)
- 2019年10月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(4)
- 2019年4月(1)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(2)
- 2018年12月(3)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(4)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(3)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(3)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(2)
- 2016年7月(2)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(3)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(2)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(2)
- 2013年3月(4)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(1)
- 2012年10月(3)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(3)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(4)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(3)
- 2011年9月(2)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(2)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(4)
- 2010年10月(4)
- 2010年9月(5)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(3)
- 2010年6月(5)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(4)
- 2010年3月(3)
- 2010年2月(4)
- 2010年1月(2)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(4)
- 2009年10月(5)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(4)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(4)
- 2009年1月(6)
- 2008年12月(7)