2022 年12 月22 日(木) 佐々木
「W杯よりも久々の...」
つい先日までカタールで開催されアルゼンチンの優勝で幕を閉じたサッカーのワールドカップ。
全64試合、見れる試合はなるべく見ようと意気込んで臨みましたが、放送時間も遅くそのほとんどが睡魔との闘いとなりました。
ひどい時には「深夜にわざわざ起きてきてテレビの前でただ寝ているだけの人」として朝を迎えるという失態も。
それにしても眠気を伴い意識もうろうとして見るサッカーは不思議なもので、私などは試合に出てもいない選手の幻影(例えば川島選手)をピッチ上に見付けては、しばしば興奮した実況アナウンサーの絶叫でハッと我に返る、というような不可解な体験を繰り返し(寝ぼけているだけとは思いますが...)何とか最後まで見届けるようなこともありました。
※もちろん試合内容はバッチリ覚えていません!
また朝とも夜ともつかない変な時間に起きているせいか、時には小腹が空くことも。
ふと20年以上も前の独身時代によく食べていた時短貧乏料理を思い出し、15分ハーフタイムの間に作ってみたりもしました。
レシピというのほどの工程もない手抜き料理ゆえ「作り方が思い出せない」というようなことはありませんが、なにせ20年~ぶりのこと。
仕事やスポーツに限らず「長年のブランク」というものを軽んじる行為は後々痛い目に遭う、ということは肝に銘じておかねばなりません。
実際に私達はTVドラマや漫画・アニメ等を通して
「よ~し、久々にいっちょやるか!」
このセリフを残し、ギックリ腰や骨折で病院に担ぎ込まれる張り切りすぎた昭和のお父さん、というものを何人も見てきたはずです。
かくいう私とて、気が付けばあの時のギックリお父さん年代。
もはや他人事ではなく当事者予備軍の問題として、より慎重に取り組むべき心構えやその危険性を先人達が身をもって教えてくれていた、ということでしょう。
(なんだか何を書いてるのか分からなくなってきました)
とはいえ、作ろうと思っている料理は基本的には(安心)安全な調理法。
骨折やギックリはもちろんのこと特に怪我をするような要素は思い当たらない。
しかし、日本がドイツやスペインを破ったように何が起こるか分からないのは料理に於いても然り。
加えてついさっきまでピッチ上に川島選手が見えているような危険な状態とあれば、尚のこと不安は増すばかり。
いやはや...考えれば考えるほど長年のブランクというのは恐ろしいもの。
それはそうと、こんなことを考えている間にもハーフタイムが終わってしまうのでは...
やはり今回は作るのを止めるべき、さしずめセルフ式レッドカードで台所から自主的に退場といったところか...
...などと自問自答してる間もなくさっくりと出来あがってしまう簡単レシピ?がコチラです。
↓
「絶対に失敗しない湯豆腐もどき」
☆材料
・豆腐 1丁(できれば木綿)
・かつお節 適量
・ワサビ 適量
・ヤマキの麺つゆ 適量
(※何種類か試してますが、いまのところヤマキがベスト)
①豆腐一丁を皿に移しラップ、電子レンジ600Wで2分加熱
(豆腐の水分が出るので多少深さのある皿で)
②ラップをちょいめくり豆腐から出た水分を流す
(ペヤングの湯切りの要領で ※やけどに注意!)
③ラップを外してワサビ(チューブで2~3cmくらい)を豆腐上面にスプーンの腹でまんべんなく塗り伸ばす
※このワサビをまんべんなく伸ばす
④かつお節たっぷりかけ、最後にめんつゆドバドバかけて出来上がり
ワサビ塗ったスプーンでそのまま食べる
※めんつゆは希釈せず原液のまま(3倍濃縮のものは少し薄めたほうがいいかもです)
これを料理というべきか、、というのはさておき、5分で出来るし主食にもツマミにもなりとんでもなく安上がり、かつヘルシーで夜食にもピッタリ。
味の保証はできませんが、材料(調味料)の組み合わせ的にそんなに変な味にはならないと思います。
物好きな方は試してみてください。
2022 年12 月09 日(金) 谷脇
只今、甥っ子の成人祝いにのぼり旗を作成しています。
経緯は、親族一同の食事会で、甥っ子の成人式の話が話題に。
私の姉(甥っ子の母)からのぼり旗の作成を依頼されました。
私は軽い冗談だと思い、その場は快諾。
時が過ぎ11月、、先日姉からのLINEで
「年明け間もないからそろそろ一度サンプルを見せてくれ」
記憶が定かではなかったため、何を言ってるんだこの人は、と思い、
「一体なんの話?」
と返信。すると姉から、
「のぼり旗だよ」
思い出し既読無視。
そして現在に至ります。
仕方なく休憩時間を利用して、取り敢えずのサンプルを作ってみました
(参考の検索ワードは「北九州」「成人式」「のぼり旗」)。
注)
①甥っ子、彼の父(真面目一徹)には内緒で進行中です。
②あくまで式には使用せず、仲間内の記念撮影の際にお披露目させるとのことです。
③甥っ子はお調子者ですが、公務員系の就職先を目指す真面目な青年です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
このままが良ければ先方にお見せしますので「いいね!」ボタンをクリック願います。
またのぼり旗を急ぎ・安値で作成してもらえる業者さんをお知りの方、ぜひお教え下さい!
皆さまのご意見・ご感想をお待ちしております。
※ご意見は間に合えば、反映させて頂きます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2022 年12 月01 日(木) 亀村
3連休のど真ん中、9月24日の現場は前日からの台風の影響を受けて、
最悪のコンディションだった。
金赤の「ゆ」の字を濃紺の羽織で背負って、東京都内の銭湯をPRする
屋外イベントブース。
雨をふんだんに含んだ芝生と土の地面はスニーカーとズボンをドロドロに
汚し、歩くたびにグチョグチョと音がする、中までビショビショの靴と
靴下は気持ち悪いことこの上ない。
当然、天気が悪いから、客もまばら。
それでも多少はいるイベント来場者の中で、
子どもたちはとても元気だった。
汚れることなど全く気にせず、
会場に置いてあるゴロゴロと転がるエアー遊具で
ゲラゲラと笑いながらドロドロになっている。
その汚れた服を洗濯する人やなんなら身体まで洗ってやる人のことは
関係ない。
全身ずぶ濡れで、ドロドロで帰るのは気持ち悪いだろうに、
そんなこともおそらく考えない。
今、この時が楽しくてたまらない。
ドロドロになってしまうことすら、とても楽しい。
大切なのは今なのだ。
素晴らしいことだと思う。素晴らしい心意気だと思う。
でも、もう、こと「ドロドロ」に関して、そんなふうには思えない。
汚れた靴やズボンを洗うのは面倒だし、グチョグチョの足元は不愉快だ。
確かに楽しいかもしれないが、ドロドロのリスクが頭をよぎり、
今、その楽しさを選択しない。
後先にもちゃんと思いを巡らせ、なるべく自分が後悔しない選択をして、
大人になった。
これもまた、素晴らしいことだと思う。
ところが、大人になったらなったで、いろいろなリスクを考え、
人にかける迷惑を考え、
やりたいことをとりあえず横によけて、やらなきゃいけないことを、
ストレスを感じながらこなす。
たまにドロドロに疲れて泥のように眠るのだ。
不愉快や面倒は選択してないはずなのに。
なんともだ。
その日のイベントは、さらに悪いことに、
夜、撤収間際に出た雷注意報により、
来場者もブース出展者も避雷針の元に集まり、
約1時間の足止めを食らった。
なんとも疲れた1日のPRを終え、帰宅。
帰って入った風呂は格別に気持ちが良かった。
雨と汗と泥にまみれた身体を綺麗に洗い流し、浸かったお湯は、
やわらかに身体を包み込みながら、
「なんともな疲れ」をゆったりと飛ばす。
もともと「お風呂大好き!」というタイプではないが、
風呂という日本の文化に感謝を覚えた。
時間が許せば、それこそ銭湯に寄って、
大きなお風呂でほっこりするのも
良かったかもしれない。
年末に向けて、「なんともな疲れ」が増えそうな大人の皆様。
「面倒くさい」とか、「行ったことないし」とか、
「着替え持ってきてないし」とか、
とりあえず、後先を考えた「行かない選択肢」は置いといて、
「気持ち良くなれそう!」と思ったならば、
その「今の気持ち」だけを大切に、是非一度、銭湯に足をお運びください。
そこに、新しい発見やトロトロの幸福感があるかもしれません。
- 2024年9月(1)
- 2024年7月(2)
- 2024年6月(2)
- 2024年4月(2)
- 2024年3月(2)
- 2023年12月(1)
- 2023年11月(2)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(3)
- 2022年5月(3)
- 2022年4月(2)
- 2022年1月(1)
- 2021年10月(1)
- 2021年3月(1)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年6月(2)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(2)
- 2020年1月(1)
- 2019年10月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(4)
- 2019年4月(1)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(2)
- 2018年12月(3)
- 2018年10月(2)
- 2018年9月(4)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(2)
- 2018年4月(1)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(3)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(2)
- 2017年8月(1)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(3)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(2)
- 2016年7月(2)
- 2016年6月(3)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(3)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(1)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(2)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(2)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(2)
- 2013年3月(4)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(1)
- 2012年10月(3)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(3)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(4)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(3)
- 2011年9月(2)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(2)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(2)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(4)
- 2010年10月(4)
- 2010年9月(5)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(3)
- 2010年6月(5)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(4)
- 2010年3月(3)
- 2010年2月(4)
- 2010年1月(2)
- 2009年12月(2)
- 2009年11月(4)
- 2009年10月(5)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(4)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(5)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(3)
- 2009年2月(4)
- 2009年1月(6)
- 2008年12月(7)